伊豆のわさび田視察
とりぞうです。
先日、伊豆市のわさび農家(ヤマゴわさび店)さんを訪ねました。
じつはこの度、伊豆市修善寺にあります人気とんかつ料理店のstrong>野風増(のふうぞ)」さんとトリイソースがコラボレーションしまして
伊豆特産のわさびを使った無添加ケチャップ、その名も「わさっぷ」を開発したんです。
このわさび入りケチャップ「わさっぷ」にはわさびの茎を使用しており、今回そのわさび田にお邪魔致しました。
こちらのわさび田の水は狩野川とつながる豊富な山の湧き水を利用し山の谷間に沿って延々と広がっています。
車で山道を登り始めると道の脇にはすでにわさび田が広がっていますがそこからさらに奥へ奥へと進んでも進んでもひたすらわさび田です。
案内して頂いたヤマゴわさび店のおかみさん小倉さんも恐らく世界最大のわさび田じゃないかとおっしゃっていました。
納得です。
写真に入り切りません・・・
さすが、わさびと言えば伊豆って言うだけのことはありますね。
このわさび、いわゆる水わさびと呼ばれるもので、豊富なきれいな水がある場所でしか生育が難しいと言われています。
しかもわさびは苗を植えてから1年半ほど経ってやっと収穫できるのだそうです。
こんなきれいな水で1年半も育てられたわさびですから本当に安心ですね。
一般的にお刺身などについてくる練りわさびの多くは香りが弱くて強い辛味が特徴の西洋わさびをしようしたものが多いですが、
静岡県産の本わさびは甘みと辛味が強いのが特徴です。
そんなこだわりの伊豆産わさびを贅沢に使った「わさっぷ」は現在、野風増さん店内、伊豆箱根鉄道修善寺駅の売店、富士市道の駅 富士川楽座にて680円(税込み)で販売中です。
辛さは控えめ、茎わさびのシャキシャキ感、濃厚でありながら後味がしつこくないわさび入りケチャップ「わさっぷ」。
是非おためし下さい。
お問い合わせ先
野風増
静岡県伊豆市牧之郷534-3
0558-73-0888
トリイソース
静岡県浜松市中区相生町20-8
053-461-1575