2011.02.24
トリイソースオリジナルちらし寿しレシピ
もうすぐひな祭り。トリイソースオリジナルちらし寿しレシピが完成しました
隠し味にはトリイ 昔ながらのウスターソースを使います。ちょっと意外に思われますが、これがまた良いコクを出すんです。ぜひお試しくださいね♪
ちらしずし 材料(4人前)
米:3合
吟醸酒の酒粕で造ったすし酢:大さじ6
A.干ぴょう:10g
A.水:100cc
B.干ししいたけ:4枚
B.水:150cc
人参:50g
卵:2個
エビ:8尾
キヌサヤ:5枚
刻みのり:適宜
<調味液>
昔ながらのウスターソース:大さじ1+1/2
しょうゆ:大さじ1+1/2
料理酒:大さじ1
作り方
1.米を少し固めに炊きます。炊けたらすしおけに移し、吟醸酒の酒粕で造ったすし酢を加え、切るように混ぜ合わせ、冷まします。
2.A.干ぴょう と B.干ししいたけ は分量の水でもどして切ります。人参は千切りにし、干ぴょうと干ししいたけ、戻し汁と調味液で中火15分煮込み、そのまま冷まします。
3.エビは背わたと殻を取り除き、塩湯でにします。キヌサヤはすじを取り、サッと茹でます。卵は塩を少し加え、錦糸卵を作ります。
4.⒉の具材の煮汁をきり、酢飯に混ぜ合わせます。
5.器に酢飯を盛り、錦糸卵・エビ・キヌサヤ・刻みのりをちらします。
★すし飯を小さく丸め、ミニ手まり寿しにしても華やか。人数に合わせて個別に作りおきしたい時にもおススメですよ(^^)bカップに盛り付けても◎
Point 吟醸酒の酒粕で造ったすし酢には昆布の旨味がたっぷり入っているので、お米を炊くときに昆布は必要ありません。